令和6年12月7日(土)、松前公園体育館にて、「だいだいこどもアソブスポーツ in 松前町」を開催いたしました。
当日は、松前町・伊予市からを中心に定員の100名を超えるご家族の皆さまのご参加となりました。
今回講師の愛媛マンダリンパイレーツ・チームマネージャー萩原氏の他、愛媛FCより藤原選手、愛媛マンダリンパイレーツより窪田選手、佐山選手、愛媛オレンジバイキングスより坂本スクールコーチ兼トップチーム練習生といった多くの選手たちにもご参加いただきました。
寒い一日でしたが、ご家族やはじめましてのお友達とともに、投げるや取る、走る、立つといった様々な動きができる運動あそびを楽しみました。
また、イベント中には選手に投げる見本を見せてもらったり一緒に押し相撲をしたり、イベント後にはサインをもらったり写真を撮ったり様々な交流も行うことができましたので、これをきっかけにご参加いただいた皆さまにプロ選手を少しでも身近に感じていただけましたら嬉しいです。
なお、今回も前回に引き続き四国乳業株式会社さまにご協賛いただき、愛媛県産牛乳応援キャンペーンの一環として実施しましたため、アソブスポーツ後には牛乳の試飲を行い、楽しく遊び、学んだ回となりました。
☆アソブスポーツ
<実施内容>
①集合ゲーム:走ったり歩いたりしながら、指示された人数で組を作り、一斉に立つゲームなどを行いました。
②ボールを使った様々な遊び:様々な大きさのボールを持ち、高く投げたり、キャッチしたりして、ボールの扱い方を学びました。
③新聞バランスゲーム:新聞の上に立ち、じゃんけんをして負けた方が新聞を折っていき、バランス性を競ったり、押し相撲をしたりしました。
④爆弾ゲーム:新聞紙でボールを丸め、2チームに分かれて投げ合い、自陣に残ったボールの数を競いました。
⑤ねことねずみ:2人組での鬼ごっこであるが、捕まえる方、捕まえられる方は講師の「ねこ」「ねずみ」の掛け声次第でどちらになるかが左右されたため、みんな集中して取り組みました。
①「爆弾ゲーム」の様子
②「ねことねずみ」の様子